まだまだ知られてないことがあるペット栄養の世界

今日は朝から先ほどまで、所属している(社)ペット栄養学会総会にオンライン参加しました。 

リアル開催よりかなり時間短縮で、各獣医大学の先生と大学院生のグループ研究や、日々ペットと向き合っている現場の獣医さんの検証などの発表があり、医学的な言い回しで分かりにくい部分もあったけど、興味深い内容ばかりでとても勉強になりました!  

 犬の突発性てんかんにある栄養素を投与した検証結果とか慢性腸症とミネラルの関係とか、 腸内細菌関連はいくつか発表がありその詳細な解明?はあらゆる病気の解明へとつながるんだなーなんてことを感じました。

個人的には歯科を専門とする先生の「歯周病は何を食べさせているかの食習慣よりも、プラークコントロールが大事!」という発表に注目でした。

 生食も、手作り食も、おやつも、ドッグフードでも、〝食べ物を食べれば歯は汚れる〟

犬にも歯磨きが大事!とは言われていても〝ブラシ〟で磨いてる飼い主さんはやっぱりまだほんのひと握り。

わかっていてもできない、それが歯周病が増え続けている理由だそうです。

私もドキッです。

ちなみに〝歯が汚れにくいドッグフード〟はない!!  と断言されてましたよー。

自分に照らし合わせると、そんな飲んだり食べたりしながら歯が綺麗になるなんてうまい話はないんだけど、なぜか〝犬〟は別って考えちゃうんですよねー。

ま、そんなこととか食物アレルギーの意外な盲点!?にもハッとしました 。そこまではみんな知らないよねーということや検索してもそれは出てこないわーということがいくつもあった総会でした